鑑賞会・戦争映画『ダンケルク』でVR的兵士体験を味わう!(後編)
- radiog (2017年10月8日0:00)
- コメント(0)
映画『ダンケルク』をサバゲー女子のアオノさんと見終わった鑑賞後の後編。
まさに戦場に放り出されたような感覚に陥るVR的戦争映画!
「映画は前の方で見るべき?」
「爆音上映とは?」
「応援上映とは?」
「戦場のリアルとは?」
「ダンケルクに見る音の演出とは?」
「沈没を体験?スパイダーマン助けて!」
「ノーラン流の時間のマジックとは?」
「Best boyって何?」
「映画の中のフード描写とは?」
「土嚢の描写にびっくり」
「カラータイマーとは?」
「ゲーム的映画ダンケルクのVRアプリ」
「フランスが占領されたのは人口問題?」
「ダイナモ作戦の功績」
「現在まで続くフランスの人口・移民問題との関係?」
「IMAXカメラ沈没?」
「群衆はダンボール?」
「『ダンケルク』でVR的体験兵士映像」
「ダイナモ作戦によるイギリスのナショナリズム」
「ダイナモ作戦を体験出来る?」
映画『ダンケルク』
「ダークナイト」「インターステラー」のクリストファー・ノーラン監督が、初めて実話をもとに描く戦争映画。史上最大の救出作戦と言われる「ダイナモ作戦」が展開された、第2次世界大戦のダンケルクの戦いを描く。ポーランドを侵攻し、そこから北フランスまで勢力を広げたドイツ軍は、戦車や航空機といった新兵器を用いた電撃的な戦いで英仏連合軍をフランス北部のダンケルクへと追い詰めていく。この事態に危機感を抱いたイギリス首相のチャーチルは、ダンケルクに取り残された兵士40万人の救出を命じ、1940年5月26日、軍艦はもとより、民間の船舶も総動員したダイナモ作戦が発動。戦局は奇跡的な展開を迎えることとなる。出演は、今作が映画デビュー作となる新人のフィオン・ホワイトヘッドのほか、ノーラン作品常連のトム・ハーディやキリアン・マーフィ、「ブリッジ・オブ・スパイ」でアカデミー助演男優賞を受賞したマーク・ライランス、ケネス・ブラナー、「ワン・ダイレクション」のハリー・スタイルズらが顔をそろえている。
ラジオジオリジナル缶バッヂキーホルダー
ポッドキャスト番組『ラジオジ』オリジナル缶バッヂキーホルダーを制作!
番組に相談や感想のお便りをくださった方に漏れなくこちらの缶バッヂをプレゼント致します!
ご希望の方は、メールに送付先のご住所を頂ければ、そちらへ無料でお送り致します。
※おところや電話番号など個人にかかわる情報が番組を作る目的以外に使われることはありません。
ご相談・感想、お待ちしております!
Your email is never published nor shared. Required fields are marked *